|
|
ホメオパシージャパン |
息子が車にひかれ、入院しているときに、ホメオパシーのレメディーのキットをお見舞い代わりに、借してもらった。
息子には効いたのかどうかは定かではないが、ヨメは結構効いていると実感があった様子で、はまったようだ。
息子は「甘いの!甘いの!舐める!」と、お腹がすくか、暇になると、ねだる。レメディーは甜菜糖で固めてあるのだ。
次の週に、札幌へ行くことになっていた。さらに、ホメオパシージャパンの札幌支店が2007年4月に開店したばかりという。
通販で購入するよりも、買いに行った方が早く入手できるだろう。だが、高いなあ。安ければ、いろいろな種類をたくさん買いたいのだが・・・。高いのでひとつに絞りたいが、最終的に、キットを二つ購入しなければ、汎用性がないとの結論に達した。
札幌のホテルに到着して、札幌の北口(駅裏)をうろつくと、ビル工事の作業員がたくさんいた。まだ、オープンしていないのかと思ったが、強引に入っていくと、お店は開店していた。
ビルを一つ建てるとはホメオパシージャパンも大盤振る舞いだなぁ。そういえば、洞爺湖町にもホメオパシージャパンの学校(?)が出来るとも噂で聞いた。(そこでレメディー用の植物を育てるための畑があるという話も聞いた。)
購入予定のレメディーのキットを二つ購入した。札幌支社解説記念に「TS-03」「Calc-sulph 9x」のレメディーをもらった。他、「TORA」というトラウマに効くレメディーがあると知人から聞いていたので、それも単品で購入した。
お店を出て、すぐに、「TORA」を家族3人で飲んだ。事故の記憶が結構残っているだろうから。
帰宅してから、もらった2つのレメディーが何に効くのか忘れてしまった。やはり説明書はほしいところだ。時々、思い出したころ飲めばよいかな。
|
|
|
|